あくび菌は存在するか?

今日はあくびがよくでます。ちょいと疲れが?単に眠い?退屈?あくびの種類というか原因にもいろいろありますねえ。今日、そんな私のあくびを見事受け止めて(伝染して)あくびを発した友人がいました^^あくびがうつるというのはよく聞く話ですが、なんでうつるんですかねえ?よく言われるのが、酸素不足=あくびが出るということから、誰かがあくびをするということは、その同じ(酸欠)空間にいる友人も同じ酸欠状態である可能性があり、その「あくび」という生理反応を見ることで自分の体が同じような反応を起こす、、というもの。要は、あくびは眠いとき、つまらないとき、退屈なとき、注意力が散漫になったとき出るとすれば、そのような環境を共有している人の視野にあくびが入るというきっかけであくびが発生するということですな。酸素の薄い部屋にお互いいたり、つまらない授業を一緒に聞いていたりすれば、まあ、ふたりともあくびをしたりするのは当たり前かな。。でも、少し前に、ある友人が疲れからか、あくびを連発していた時、僕がふざけて、その友人の手前でわざとあくびの真似事をすると、不思議なことに友人はおもしろいように僕のあくびの後に続くようにあくびを続けていました^^互いが違う環境や状況でも、このようにあくびはうつったりしますから、上述のように一概には言えませんな。心理的なものも大いに影響しているのは確かですね。生理的な反応には特に敏感に反応してしまうのではないでしょうか?じゃあ、くしゃみや咳とかもうつるだろって突っ込まれると、すんません、、という感じです。。まあ、ゲノム戦争(遺伝子情報の解明)がこんなにも進んだ世界でも、こんなくだらんこともよう解明できていないわけで、そんぐらいでよろしいのではないでしょうか^^ちゃんちゃん。


アミ:「ふあぁぁぁぁぁ~」
愛は国境を越えた?じゃなくて、あくびも生態系を越えた?^^

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です