リコール、そしてまたリコール?

先日、数多くのスパムメールの中に紛れてApple社からメールが来た。「重要:iBook G4 および PowerBook G4 バッテリー交換プログラムのご案内」との題名。目ぼけた状態であったら、見逃していたなぁ。。今、ちまたで問題になっているソニー製のバッテリーのことであります。2003年10月から2006年8月にかけて販売された「iBook G4」および「PowerBook G4」の両ノートPCにこのバッテリーによって影響があるというのです。私のPowerBookは昨年の確か、5月頃購入。期間としては見事に該当と思いつつも、まさか、自分は大丈夫だろうというよく陥りやすい心理の状態で、何日かをそのまま過ごしました。で、思い出したかのようにApple社のHPで自分のバッテリーのシリアルナンバーをチェック。そして、見事に問題のバッテリーであることが判明。。まさか、自分が。。そのまま、登録フォームにのっとって個人情報をApple社に送信すると、2,3日後には宅急便にて新しいバッテリーが届きました。(早いねえ)長い時間PCを使っていると本体が熱くなることはよくあることではありますが、それが異常かどうかという判断はとても難しいものです。現在、Apple社はアメリカなどで約180万個、Dell社は約410万個(家電製品史上最大)をリコールしています。ソニー製やソニーの技術を採用しているバッテリーを使用しているメーカーは数多くあるようですが、(東芝、日立、日本HP、などなど)それぞれ、安全を確認し、リコールを行わないようです。(本当に大丈夫け?)ソニー自身は、自社製品のVAIOのバッテリーについての自主回収を検討しているようですが、まだ具体的な動きを示していません。ソニーはApple社とDell社の2社のこのリコールにおいて、1億7200万ドルから 2億 5800ドル程度に費用を見込んでいるようです。(すごい額だ)費用のことやブランドイメージのことを考えるとなかなか踏み込めないのかなとも思いますが、何かが起きてから(アメリカの方で何件か発火事件が既に起きてます)では取り返しがつかないので、早めの対応をした方がよろしいかといちリコール対象者になった私は思います。ソニーの技術がここまでいろんなメーカーをまたがって採用されていたことには驚きですが、その技術に問題があるとすれば、責任重大、信用失墜ですね。さあ、がんばれ、ソニー!!(液晶ブラビアはせっかく好調なんだから)自分のVAIOもリコール対象になったら、どうしよ。。


PCの危険もアミちんの鼻で感知できないものかな。。
私:「どっちにナッツが入ってる?」
アミ:「こっち、こっち!!」
と言って、両方に手をかけるずるいアミちん。
危険の感知など無理ですな。。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です