未来年表。22世紀の未来予想図はいかに?

来年で2010年。2000年に入り、21世紀になって、はや10年近くが経とうとしております。私たちが子供だった頃、21世紀というのは本当にあらゆる技術が発達した未来を予想していました。21世紀未来予想図、それは車が空を飛んでいたり、食事がカプセルになっていたり、病気で亡くなる人もなくなったり、、などなど、あらゆるもので夢描かれていました。既に21世紀になって、10年近くですが、なかなかそうはなっていないようです^^

 

おもしろいものを見つけました。
未来年表たるもの。(by博報堂生活総研)

 

未来予測関連の記事やレポートから「○○年に、○○になる」といった情報のみを厳選し、西暦年や分野ごとに整理した未来予測のデータベースで、毎月10日に更新しているようです。
それによれば、来年2010年は、
(項目が多いので、気になったのをピックアップしてみますと、)

 

・中国のエイズ患者が1000万人に達する。
・鼻に直接スプレーしてインフルエンザウィルスを抑制する「粘膜ワクチン」が実用化する。
・すべての病院が電子レセプト(診療報酬明細書)に対応し、オンラインで結ばれる。
・花粉症の根本治療のひとつ「舌下減感作療法」が実用化する。
・がんを切らずに治す重粒子線治療の施設(総事業費160億円)が名古屋市に建設される。
・米国の子ども5人に1人が肥満になる。
・米国で国産エイズワクチンの臨床試験(治験)が始まる。

 

 



 

 

まあ、すべて医療系の話ですね。人間、常に病との闘い、自己との闘いですからね。
この未来年表は2100年まであります。(すご)ちなみに、2100年は、、、

 

・喫煙を原因とする死者の数が累計10億人に達する。
・このころ宇宙人が発見される。
・地球温暖化が続き、海の水位が0.5メートル上昇する。

 

など、です。温暖化の影響の話が多いですね。(宇宙人!!!?)その他はあまりに多いので全部は見れませんが、(年ごとに何ページもありますし・・)部分部分をつまんでみてみると、

 

2013年
・日本宇宙航空研究開発機構(JAXA)が月着陸船を打ち上げる
2020年
・クローン人間誕生
2040年
・北極上空のオゾンホールが完治する(南極は2065年)
・陸上男子の100メートルの世界記録が9秒56に短縮する
2060年
・ダイエル書(旧約聖書)の預言が実現し、このころ世界が終末を迎える(ニュートンの解釈)
・この年までにスポーツ選手の肉体が能力の99.95%に到達し、すべての競技の世界記録が大幅な更新が期待できなくなる。

 

などなど、おもしろみのある未来年表があったりします。時間のあるときに、全部をゆっくり見たいと思います。興味のある方もどうぞ。
http://seikatsusoken.jp/futuretimeline/index.php

 

ところで、22世紀の未来予想図、のような話は今はされてないのですかね?

 

ではでは。

 

 

 

アミ:「22世紀はおら、人間になってる。」
私:「そうなってるといいね^^」
アミ:「ドッグフード卒業じゃい!」
私:「そういう意味かい!」

 

 

おすすめ

2件のフィードバック

  1. アミまこ より:

    いろいろな未来予想図。

    文部科学省科学技術政策研究所は10日、今後30年間に実現しそうな新技術を発表しました。大学や企業など専門家の意見を踏まえたもので、環境技術や宇宙分野での進展が期待されているのが特徴です。 調査は71年から5年おきに行われ、今回で9回目。  ◇主な新技術の実現・普及予測◇ 20年 新聞紙に代わる薄く軟らかい電子ディスプレーが普及 22年 献血が要らない人工血液の開発 23年 がん転移を抑える薬の開発     羽田空港の発着便数が倍増できる航空管制システムの開発 24年 自動車などエネルギーを多く使う物は大部分リースか共有に 25年 充電1回で500キロ走行できる電気自動車の普及     中傷など問題情報をネット上で検知、自浄作用を促す技術     温室効果ガス半減に向け、途上国を含めた計画策定が実現 26年 生体認証技術で外国旅行がパスポート不要に     家畜の異常を早期察知する高感度センサーネットワーク普及     家事や介護など生活支援ロボットの普及 27年 感染症の発生や広がりの迅速な予測技術の確立     テロや環境汚染を防ぐ知覚能力を備えたロボットの警察配備 28年 においや味が再現できるディスプレーの実現     感覚機能を備えた義手・義足の実現     原発の安全で合理的な解体撤去技術の確立 29年 燃料電池を使った船や鉄道の普及 30年 血管の中を移動できるマイクロセンサーを使った医療技術     テレビや本の感想を語り合える知能ロボットの開発 31年 地球周回軌道の宇宙観光旅行 33年 政策提言や制度設計で社会的重要性などを分析する技術     iPS細胞で作った腎臓や肝臓など人工臓器の実現 35年 目的地を入力すると自動運転で到着できるシステム普及     海水からウランなど希少金属を経済的に取り出す技術の確立 36年 金融・経済政策が精密になり、景気変動が大幅に減る 37年 M6以上の地震の数カ月〜1年先の予測技術が確立 38年 化石燃料に依存しない航空機の実現 40年 有人月面基地が実現 個人的には、28年のにおいや味が再現できるディスプレイの実現ってのが少し気になりました。 よりいっそう、家の外に出る必要のなくなる要素が増えることになりますね^^(行く末は、家の外にいるのは流通業者くらいか?)以前、ご紹介した記事で未来年表…

  1. 2019年1月16日

    […] 個人的には、28年のにおいや味が再現できるディスプレイの実現ってのが少し気になりました。 よりいっそう、家の外に出る必要のなくなる要素が増えることになりますね^^(行く末は、家の外にいるのは流通業者くらいか?)以前、ご紹介した記事で未来年表ってのがありました。https://amimako.com/entertainment-future-22century-expented-drawing/ […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です