ダイエットや健康面で大事なのは食べる量よりも食べる時間帯(研究結果)

【「食事をする時間帯を1日10時間以内に限定する」だけで肥満や糖尿病が改善したとの研究結果】
https://gigazine.net/news/20191206-time-restricted-feeding-obesity-diabetes/

 

・メタボリックシンドローム患者に「ものを食べる時間帯を1日10時間に限定」してもらった

・結果、「体重」「胸囲」「血圧」「LDLコレステロール」「非HDLコレステロール」「ヘモグロビンA1c」などすべての項目が改善

・参加者の3分の2が「睡眠の質の改善」「就寝時の空腹感の低減」を実感

 

以上、記事引用参考

 

 

 



 

 

 

食べる量より食べる時間帯が大事

 

メンタリストDaiGoさんもこの類の話はしていましたね。

【腹筋を割りたいならプチ断食】
https://daigoblog.jp/6pack_situps/

 

この情報、実は私、前から知っていましたし、何より自分自身の生活の中で自然と体感しております。

 

私の生活は結構昼夜逆転しており、深夜朝方に就寝して、昼頃起きます。

 

起きてから昼食(朝食?)を食べて、夜に夕飯を食べて、寝るまでは基本食べません。つまり、自然と10時間以内にすべての食事をすませるようになっています。

 

友人など、私の近しい人は知っていますが、私はかなりの大食いです。でも、太っていません。

 

私が太らないのは、このような10時間以内食事に起因していることは、上記の情報を見ればすぐわかると思います。

 

冬のシーズン、体型を気にする必要はそんなにないと思いますが、上の研究結果の健康面でのメリットを考えると、やってみる価値はあるかもしれません。

 

もちろん、個人差はあるので、合う合わないはあると思います。その辺は慎重に。

 

ちなみに、DaiGo氏のプチ断食の話の中では、男性は16時間、女性は12〜14時間ぐらい、食べない時間を作りましょう、とのこと。(男性は8時間以内に、女性は10〜12時間以内に食事をすませるということ)

 

元気に年末を、そして、年を越していきましょう。

 

ではでは

 

何万年かけて作られてきた私たち日本人の体にとっては、やはり、洋食よりも和食の方が健康のためには良いみたいですね。(遺伝子的にも酵素的にも)

 

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です