PC表示とスマホ表示とで、人間の判断が変わってくる(英研究)

【人はPCよりもスマホを使っている時の方が論理的?英大学の研究】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1061916.html

 

研究によれば、

 

・道徳的ジレンマの問題(トロッコ問題が代表的)をPCとスマホそれぞれに表示して、被験者たちに出題
・結果、PC表示の場合だと直感に頼り、手続き的に判断を下す傾向があり、スマホ表示の場合だと感情的にならずにより論理的な判断をする傾向が見られた
・つまり、使用するデバイスによって下す判断が異なってくる可能性がある

 

以上、記事引用

 

有名なトロッコ問題
「暴走して止められないトロッコの前に5人いるが、進路を変更すれば犠牲者はより少なくなる。ではあなたは進路を変更させますか?」

 

もっとこの問題を具体的な選択肢で表現すると、「何もせずに5人が死ぬのを待つか、5人の死を回避するために自分が手を下して一人の命を犠牲にするか」

 

たいていの場合、5人を助けるためとは言え、一人の命を自分の手で奪うという判断は避ける傾向にあります。
5人を助けるために一人の命を犠牲にするという、こういう判断を記事内では「功利的な決断」と言っています。

 

実験では、
トロッコ問題において、功利的判断をした人は、PC表示の場合は22.3%。スマホ表示の場合は33.5%。

 

つまり、スマホ表示の方が功利的判断をする傾向にあるとのこと。(トロッコ問題以外の問題でもこの傾向だったみたい)

 

 



 

 

私、少し前にこんなブログを書きました。

 

【若年層はコスパ至上主義、効率至上主義?】
http://gata.blog.so-net.ne.jp/2017-05-06

 

若い世代のコスパ至上主義、効率至上主義の原因はもしかしたら、上述と関連してくるのかもと私は勝手に想像。(若い人たちはスマホ表示に囲まれた環境で育ってきているからね)

 

スマホはあんなに使いこなすのに、PCは使えないという若者は実は結構多いです。(スマホでたいていのことはできちゃうから)
PCを使えない若者のことを、PCユーザーおっさん世代はどこか軽蔑するところがあったりもしますが、もしかしたら、この立場がいつか逆転するなんてこともありえるかもしれません。

 

PCだけ無駄に稼働させて、結果を出さずに残業時間だけ稼いでるだけのおっさん世代は特にね。笑

 

上述に「PC表示の場合、直感に頼り、手続き的判断を下す傾向」とあります。直感と言うと響きはいいですが、これを悪意を持って言い換えると、「何も考えずに、手続き的判断を下す」となります。笑
そういうPCユーザーのおっさん世代はスマホ若者世代にすぐに追い抜かれてしまうでしょう。^^;

 

そうです、

 

何も考えずに手続き的判断を下すPCおっさん世代は、
効率主義で、感情に流されず、論理的に判断するスマホ若者世代に、
すぐに追い抜かれてしまう可能性は十分にあるわけです。
^^;

 

(将来は、夜遅くまでPCを稼働させて残業する時代ではなく、会社に出勤せず、自由気ままにスマホ操作だけで仕事をする時代になっているかもしれませんからね。結果さえ出せばOKの時代?)

 

ここまで想像と推論で好き勝手言いたい放題ですが、

 

上の研究結果はあくまで、PC表示とスマホ表示の場合で判断の仕方が異なってくるというものであって、若いとかおっさんとか、世代別に判断が異なってくると言っているわけじゃないです。

 

ただ、スマホ若者世代とPCおっさん世代もこの辺の傾向は少し関連してくるのではないかとおもしろおかしく推論してみたのでした。

 

ではでは

 

 

スマホ表示=タブレット表示と考えるならば、iPadを持ち歩く人とPCを持ち歩く人で仕事の仕方も変わってくるのかな?と思ったりもしました。あと、タブレットで本を読む人は、功利的判断がストリーの解釈に影響を与えたりするのかな?とも思いました。

 

おすすめ