ラップも音楽なんだよねえ。(あらためて)

ラップ(rap)=音楽手法、音楽ジャンルのひとつ。もとは擬音語で、トントン、コツコツ、といった物音を意味する。心霊現象のひとつであるラップ現象(ラップ音)はこの意味である。俗語としてはさまざまな意味に転じたが、黒人英語では「おしゃべり」や「会話」を意味し、そこから「しゃべるような歌」という意味に広がった。ホップ四大要素の一つ。(wikipediaより)
ただいま、諸事情により(後日吉報として報告できればいいと思っております)このラップたるものを使用した曲を書いております。まあ、メロディのないリズムのった言葉のことです。メロディ重視の私としては、そんなに好まないものであります。(ひとつの表現方法としてはありですが)日本のお経もラップの一種という話もあったりしますね。あと、吉幾三氏の「俺ら東京さ行ぐだ」も日本の音楽シーンではラップの先駆けとして語り継がれております。「進行形のアクション!世界を巻き込んでいくサクション!」(ripslymeのINGより)というように、「ション」という部分で韻を踏むようなこともラップにおけるひとつの手法です。(ラップに限らないか)ラップ業界では韻を踏むことを、「ライム(rhyme)」と言います。(へえ)あと、よく耳にする「チェケラッチョ!」。これは、check it out !Yo!という英語を発音しています。(littleのようにTはLで発音されてるように聞こえやすいため、こう聞こえる)これは、「俺をみてくれ~」「聴けよ」「行くぞ」という感じの意味らしいです。Yoはそのまま「よ~」「ねえ」とか呼びかけですね。ラップ用語もこれ以外にもたくさんあるようで、(私はチェケラッチョくらい)「○○○in the house」で「○○○の登場!」という意味になったり、また、よくない言葉もよく使うこともしばしば。。「マザーファっキング!」という言葉もよく発されるようですが、「お前の母ちゃんでべそ」的な意味ですのね、面白半分で私たちが使うことは気をつけましょう。と、まあ、情報収集ついでに知らないラップについて語ってみました^^
pero.jpg
アミ:「おメエは、うメエもん、くれるネエ!」
私:「お、かるく韻ふんでるじゃん。でも、なんもあげない。」
DJ機器なら何でも揃う石橋楽器店へ!

おすすめ

2件のフィードバック

  1. よしもと より:

    お久しぶりぶりブロッコリー。
    うまく韻を踏んでいるラップは好きです。
    Ripslyme,KREVA,ケツメイシなんかは「そう来たか!」みたいな。
    でも、ORABGERANGEやHYみたいな中途半端なラップ調は、
    阿藤快じゃなくても「なんだかなあ!」です。
    頑張ってください。
    ついに脱出しました。
    やってやりました。ふふ。
    作詞で手詰まりになったら言ってください。
    曲は書けないけど、詞は書けます。
    中原中也なみにエキセントリックなのを(笑)。

  2. ガタ より:

    なるほど
    ラップのよくわからない私はHYはメロディアスで結構好きなアーティストであります。
    転職成功ですか?
    よかったですね。
    ちなみに
    私は正岡子規のような詩みたいだと何人かに言われたことがありますねえ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です