高速道路は低速道路に?

いつの間にか、会話に普通に使われるようになっている「シルバーウィーク」。みなさまは、いかがお過ごしでしょうか?(私の場合、祝日など関係ないですが。。)9月のこの大型連休が次に訪れるのは2015年だそうです。
ゴールデンウィーク同様に、渋滞のニュースも出ておりますね。
渋滞の先頭は普通に走っているのに、なぜ渋滞になるのか。自分自身、渋滞から解放されて走り出した時、不思議な気持ちになることもしばしば。
渋滞の種類や原因もいろいろです。(http://homepage2.nifty.com/starjet/meka/meka-top.html引用)

 

1 交差点を先頭にした渋滞。
(例:戸塚区原宿、世田谷区瀬田、磯子区八幡橋)
2 ジャンクションなどの合流を先頭にした渋滞。
(例:横浜新道新保土ヶ谷IC、首都高浜崎橋Jct.)
3 下り坂から上り坂になる部分で起きる渋滞。
(例:横浜横須賀道路日野IC、中央高速猿橋バス停付近)
4 高速道路のややきついカーブで起きる渋滞。
(例:首都高速都心環状線)
5 右折レーンのないところの右折車による渋滞。
(例:国道134号線鎌倉高校前、国道16号線富岡周辺)
6 高速道路の料金所を先頭にした渋滞。
(例:首都高速3号線用賀料金所、首都高速湾岸線大井料金所)
7 高速道路のトンネルを先頭にした渋滞。
(横浜新道保土ヶ谷トンネル、首都高速湾岸線東京港トンネル)
8 路上駐車による渋滞。
(横浜環状2号線上永谷付近、国道16号線(船越~金沢付近))
9 事故・工事などによる不定期渋滞。

 

 



 

 

工事や料金所など、物理的な要因は致し方ない部分もありますね。それ以外で、普通に走っていて起こる渋滞のことを自然渋滞と言います。この自然渋滞の原因は主に2つ。ひとつは、車が多すぎること。もうひとつが、車のスピードが落ちること。この二つ目の原因となる、「坂道」が自然渋滞が発生する多大の要因になる場合が多いです。(上にも書いてありますね)一台の車がブレーキを踏んで、減速すると、後ろの車にどんどん影響を及ぼしていき、渋滞が発生していきます。とある番組では、これを「減速の衝撃波」と呼んでいます。実験映像を見てもらえるとよくわかります。おもしろいですね。

 

 

民主党政権により、高速道路が無料化されたら、こういうシーズンはもっとすごいことになるのでしょうかねえ。ではでは、よき残りの大型連休を。

 

アミ:「はあ・・。連休も、もう終わりか・・・。」
私:「アミちんには関係ないでしょ?」

 

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です