その音楽を聴いているから頭がいいのか?頭がいいからその音楽を聴いているのか?

頭のいい人たちがもっとも好む音楽はレディオヘッド(米研究結果)
http://ro69.jp/news/detail/112223

 

研究によれば、大学適性試験の点数が高い学生のFacebook上で最も人気のあるバンド(いいねを押している)、つまり、好んで聴いているアーティストはレディオヘッドだそうです。

 

モーツァルトを聴くと頭が良くなるという「モーツァルト効果」は有名ですね。しかし、最近の研究結果でこのモーツァルト効果は科学的根拠はないと判明しました。今回の研究結果で、新たに「レディオヘッド効果」というものが生まれるのでしょうか。笑

 

レディオヘッドは私も一通り聴いていますが、リピートするほどは聴いていません。。(頭よくないから?w)

 

研究の詳細(英語)
http://musicthatmakesyoudumb.virgil.gr/index.php

 

適性試験の点数とその学生が好むアーティストの分布図
http://musicthatmakesyoudumb.virgil.gr/mtmydStaircaseLarge.png

 

これ見ると、おもしろいのが、レディオヘッドよりもさらに高い点数のところに「ベートーベン」がいます。(ノラジョーンズ、U2、ボブディランなども結構高い)そうです、クラシックのベートーベンです。確かに、インテリっぽい人ってクラシック聴いているイメージがありますよね。笑。ちなみに、私、クラシックの中ではベートーベンを聴く頻度が高いです。。(負けず嫌い)

 

先ほど、モーツァルト効果だの、レディオヘッド効果だの言いましたが、そもそも、これら音楽と知能との関連性について考えた時、「頭がいい人がその音楽を聴くのか」はたまた「その音楽を聴いているから頭がいいのか」という疑問も出てきます。

 

まあ、このへんを深夜の作曲家が簡単に解明なんてわけにはいかないか。。

 

 



 

 

ただ、必殺の推論をたてることはできますよ!w

 

別の例で考えましょう。「重いものを持つから筋肉がある」はたまた「筋肉があるから重いものを持てる」これはどっちが正しいと思いますか?私なりの答えは「重いものを持つから筋肉がある」です。簡単な発想です。赤ちゃんを思い描いてください。赤ちゃんの時、重いもの持てますか?持てないですよね。徐々に歩いたり、何かを持ったりして、筋肉がついて、そして、重いものが持てるようになったりします。

 

この発想で、もう一度考えてみましょう。「その音楽を聴いているから頭がいいのか」はたまた「頭がいいからその音楽を聴いているのか」

 

赤ちゃんの時から大人のように頭がいい人なんていませんよね?何かを吸収しながら、頭がよくなっていきます。だから、この発想でいくと、「その音楽を聴いているから頭がいい」ということになると思います。

 

もちろん、子どもの頃から、レディオヘッドやベートーベンを聴かせろというわけではありません。ただ、子どもの頃ないし、大人になった今でも、普段、何を聴いてるか(吸収)ということはとても大事なことかもしれないと、今回の研究で改めて私は考えさせられました。

 

音楽に限らず、何をインプットしているか。これは脳という筋肉に何かしらの影響を及ぼしていることに間違いはなさそうです。

 

ではでは

 

 

レディオヘッドのボーカル、トムヨーク。彼らの作り出す世界観は確かに、類を見ないものがあります。聴いた事のない人は一度聴いてみるのもいいかもしれませんね、頭のためにも。w(それを言うなら、ベートーベンか。笑)初心者は「Nude」とかがおすすめかな(自分が好きな曲)。
あと、色々調べてたら、おもしろい記事ありましたよ。

 

世界の音楽が世界中でどれだけ聴かれているか調べてみた
http://fuyu-showgun.net/2013/03/cool-j2/

 

ここの調査だと、アメリカ人はレディオヘッドそんなに聴いてないのよね。笑
興味のある方はこちらもチェックしてみてください。

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です