ホワイトノイズは脳に悪影響?ホワイトノイズの是非

【「耳鳴り軽減」や「集中力アップ」に効果があるといわれるホワイトノイズは聞き続けると脳に悪影響が出る可能性あり】
https://gigazine.net/news/20180907-white-noise-change-brain/

 

・ホワイトノイズは集中力のアップや睡眠誘導の効果があるとされているが、脳に良からぬ影響を与える可能性あり
・例えば、神経細胞のつながりをネガティブな方向に再接続することを示す証拠が明らかに
・研究では60〜70デシベルの音量のホワイトノイズを使用。つまり、日常会話レベルの小さい音量でもホワイトノイズの影響が出てくる?

 

、、、以上、記事引用参考。

 

ホワイトノイズってなに?という方は「ホワイトノイズ」で動画検索すれば、すぐに聴けると思います。「サー」とか「ザー」とか、テレビの砂嵐の音がよく例としてあげられます。

 

脳に悪影響かもという研究結果ですが、記事の最後では「ホワイトノイズは危険と結論を出してしまうには時期尚早」とも言っています。

 

本当にそうだと思います。

 

何事も極端はよくありません。

 

そもそも、ホワイトノイズは良くなさそうだから避けようと考えても、どう避けるの?という話です。笑

 

言ってしまえば、普段の生活環境の中に、ホワイトノイズはどこにでもひそんでいます。それらすべてを遮断することは不可能と言ってもいいでしょう。

 

もしもできることがあるとすれば、それは意識的に聞いている音のことですよね。つまりは音楽です。

 

特に昔の音楽にはホワイトノイズの成分が多く含まれています。実際、映像の演出などで、昔の音楽っぽさを出す時、わざと「サー」っていうノイズを入れたりもしますよね^^

 

今の時代はノイズを除去するテクノロジーが発達しているので、現代音楽は比較的ホワイトノイズは少ないと思います。(私もそういうプラグインを保持しています)

 

これらのことを踏まえると、もしかしたら、ホワイトノイズが多く含まれる昔の音楽ばかり聴くのはあまり良くないことなのかもしれません。^^;でも、昔の人たちは、その音楽ばかりを聴いていたわけで、じゃあ、昔の人たちの脳はホワイトノイズのせいでおかしくなっていたのかと言われるとそうとも言い切れませんよね。^^(小形の思考がまた巡る)

 

 



 

 

上述したように、耳鳴りや集中力アップのためにホワイトノイズを意識的に聴いている人、そういう極端な聴き方はよした方がいいかもしれませんし、
音楽に関しては、とりあえず、昔の音楽と現代の音楽の両方をバランスよく聴くという感じに、ジャンルだけでなく、時代性もバランスよく聴いていった方がいいのかもしれません。

 

とにもかくにも、極端な音楽の聴き方はおすすめできないということです。

 

でも、これはホワイトノイズの観点だけに限らない話かもしれませんね。

 

音楽には言葉や感情、思想など、多くのものがこもっています。音楽から受ける様々な影響を考えれば、それらを極端に聴くのはやはりおすすめできないとも思います。

 

良きノイズライフを。良き音楽ライフを。

 

ではでは

 

【小形出演のお知らせ】
音楽仲間の津村友華ちゃんがDJをするラジオ番組にゲスト出演することになりました。
明後日13日15時から浦和レッズウェイブ87.3FMです。
http://redswave.com/2018/08/27/%E2%97%8B%E2%97%8B-recommend-sounds/
せっかくなので、出来たてほやほやの小形のプライベート音源を流そうかなと思ってます。よかったら聴いてみてください。【追記】13日は収録で、放送は27日みたいです。宜しくお願いします。

 

 

昔に比べて現代の音楽はノイズが少なくなったかもしれませんが、その一方で、日常生活のノイズは、昔より現代の方が多くなっているかもしれませんよね。

 

おすすめ