物質の三態はもう古い。物質は五態!!知識も思考もアップデートしよう。

【固体・液体・気体に続く物質の”第5の状態”を観測。絶対零度で起こる量子力学の世界】
https://nazology.net/archives/62256

 

物質を絶対零度近くまで冷却すると、固体より下の状態「ボース=アインシュタイン凝集体」になる

・これは重力の影響で簡単に崩壊してしまうため、地上での実験は困難だった

・新たな研究は宇宙空間で、物質第5の相を1秒以上維持して観測することに成功した

 

 

以上、記事引用参考

 

 



 

この世は、この物質世界は3要素ではなく5要素??

 

固体、液体、気体の物質の三態はみなさまもご存知だと思います。

 

なんと、固体のさらに下に(絶対零度にすると)、「ボース=アインシュタイン凝集体」(BEC)たるものが存在するようです。

 

ちなみに、気体のさらに上には(さらに高い運動エネルギーになると)、プラズマになるようです。(太陽風や宇宙のガス)

私、これも知りませんでした。^^;

 

つまり、物質の状態は

 

BEC、固体、液体、気体、プラズマ

 

、、の5種類、存在するということです。

 

とても興味深いです!

 

前にこんなブログを書いたのを思い出しました。

 

【作曲家が勝手に語る健康論】
https://amimako.com/life-health-self-theory/

 

物理的視点でみれば、この世は。気体、液体、固体でできています。(物質の三原則)そして生きるための優先順位はもちろん、気体>液体>個体です。

 

これは健康論でも同様だと私は思っています。言い換えると、気持ち>飲み物>食べ物

 

何を食べるかは大事だが、それよりも、どんな飲み物を普段飲み続けるかはもっと大事。

飲み物も大事だが、普段から、どんな気持ちでいるかはもっと大事(病は気から)

 

、、みたいなことです。

 

でも、今回の話を踏まえると、この考えもアップデートしないといけないのかな、と思ったりもしました。^^;

 

個人的にはBECよりも、運動エネルギーの多い、プラズマの方が興味がありますね。

 

私の持論にあてはめて考えると、気持ちより大事なものがあるのかもしれませんし、

単純に、私という人間(物質)もエネルギーの高低によって5種類に変容していくのかな?

、、なんてことをまた色々と妄想してしまうのでした。^^

ではでは

 

 


BEC、固体、液体、気体、プラズマ
五人戦士で考えると、中心だから、液体が主役(基本)なのかな、なんて思ったりも。思考が止まりません。笑

 

 

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です