女性の脳の方が血流が多く活発だと判明。脳の血流から女性と男性の生き方を考える。

【女性の脳は男性よりも血流が多く活発であることが判明】
http://karapaia.com/archives/52244001.html

 

記事によれば、、、

 

・血液の量の観点から見ると、女性の脳は男性よりも活発である
・特に、前頭前皮質(衝動の制御や集中の維持に関連)と大脳辺縁系(感情や不安と関連)が活発
・一方で、視覚中枢や協調中枢といった領域では男性の方が血流が多かった

 

以上、記事引用参考。

 

記事にも書いてあるように、血流が多いから、女性の方が賢いという話ではないようです。
そして、女性の前頭前皮質と大脳辺縁系が活発なことは、女性は男性よりも共感に富み、直感的な傾向があること、そして、うつや不安障害の発症リスクが高いことも意味しているようです。

 

これらの情報を見て思ったこと、、

 

脳的に見ても、やはり、

 

女性は感情を動かしながら生きる
男性は体を動かしながら生きる

 

、、のかなと思いました。

 

前にブログでも書いたことがありますが、女性は常に言葉や行動に感情を乗せていることが多いです。(何事にも感情がリンクしている)一方、男性は、感情や思いなしで、淡々と言葉や行動を起こすことが結構できたりします。

 

 



 

 

例えば、男性社会では、

 

仕事の中で、「目で盗め」「体で覚えろ」みたいなやりとりは結構多いです。^^;(まさしく、視覚中枢と協調中枢?^^)
つまり、どう思うかよりも体を動かせということが結構多いです。(感情よりも体動かせみたいな)

一方、男性に比べれば、女性は常に感情的であることが多いような気もします。
(女性ではないので、具体的な例えが難しいですが^^;)

 

もしかしたら、こういう脳の機能が女性や男性のあり方や生き方を決めているのかなと思う一方で、進化論的に考えれば、男性や女性のそれぞれの生き方が、脳の機能をこのように進化させたとも言えるのかもしれません。^^(脳→生き方、生き方→脳、両方向で考えられる)

 

最後に、

 

臓器別の血流配分は、
脳が15%、心臓が5%、肝臓・消化器30%、腎臓20%、骨格筋15%、皮膚5%、骨・生殖器・その他10%、と言われています。

 

脳の15%って、結構な割合だと思うんですよね。その血流が女性の方が多いってことは、男性に比べて、その分、どこかの血流が少ないのかな??

 

多くの女性が手足冷え性だったりするのは、もしかしたら、このせいなのかもしれませんよね。(憶測)

 

とりあえず、男性のみなさん、何も考えずにそんな女性たちを温めてあげましょう。(ああ、男性らしい発想。笑)

 

ではでは

 

 

女性同士の友情よりも、男性同士の友情の方が打算もなく、純粋に仲間意識が強いのは、男性脳の方が協調中枢が活発だからなのでしょうか?(偏見^^;)

 

おすすめ