テレビをよく見ている人ほど痩せている女性が好きになる(研究結果)

【テレビをよく見ている人ほど痩せている女性が好きになる?】
https://dime.jp/genre/860216/

 

テレビを見ていない村人はややぽっちゃりめの体型の女性を好み、テレビを視聴している村人はスリムな体型の女性を好んでいることが判明

・メディアや広告に登場する女性の体型は、特に思春期の女子に強い影響を及ぼすといわれ、摂食障害などに繋がるものとして問題視されている

・メディア側への“自主規制”が求められ、いわゆる“痩せすぎモデル”をキャスティングしないようにすることなどが広く意識されているが、実際の研究では人気下着モデルの体型は近年ますますスリムになっていることが報告されている

 

以上、記事引用参考

 

 



 

テレビの価値観=多数派の価値観

 

【マネキンの体型は痩せすぎで不健康(英研究)】
https://amimako.com/culture-mannequin-body-type-slim-health/

 

昔、こんなブログを書いたのを思い出しました。

 

何年も前から、女性モデルは不健康に痩せすぎではないかという指摘はされています。でも、実際は、それに逆行するように痩せたモデルがどんどん誕生しているようです。

 

テレビをよく見ている人ほど痩せている女性が好きになる

 

多くの痩せている女性芸能人やモデルがテレビで活躍、登場し続ける限り、この現象は変わらないと思います。

 

痩せた女性モデルがテレビ出演→世間は痩せた女性モデルが好きになる→その需要をまた満たすために痩せた女性モデルがまたテレビ出演→無限ループ

 

YouTubeやSNSなどの登場により、テレビの影響力は弱まって来たとは言われますが、やはり、まだまだその影響力は絶大と言えるでしょう。(多くの家庭のリビングにテレビが鎮座していることを考えるだけでも、それがよくわかります)

 

YouTuber、YouTubeチャンネル、とかで、「何百万回再生!」「登録数、〇〇万人突破!」という話題になったりしますが、数千万人にアプローチをかけられるテレビの力に比べれば、YouTubeなど、まだまだかわいいレベルなのでしょう。

 

たぶん、YouTubeやSNSは、ファンや流行などを作り出すことはできると思いますが、「痩せた女性が好きになる」というような多数派の価値観までは作り出すのは、まだ困難なのではないでしょうか。

 

テレビは世間の価値観を作り出しています

 

良い悪いの話ではなく、それを前提にテレビと付き合った方がいいなと改めて思うのでした。

 

ではでは

 

逆の視点で、多数派の価値観をとらえるためにテレビを見るという手法もあります。コンビニで並んでいる女性雑誌の表紙を見れば、女性タレントのトレンドがわかる、というのと似た感覚です。メディアに飲まれるか、メディアを俯瞰で見れるか、この差はとても大きいです。

 

 

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です