0culture / economy / society 2021年2月16日 by ogatamakoto · Published 2021年2月16日 音声SNS「クラブハウス」から見えてきた新たなメディア論。時代は五感の争奪戦。【音声SNSブーム到来!?Clubhouseで感じた視覚/聴覚メディ...
0culture / society 2021年1月5日 by ogatamakoto · Published 2021年1月5日 自分のプロフィールにジェンダー代名詞(he/she/theyなど)を明記する時代【海外で増えている!SNSやメールに「代名詞/プロナウン」を記載する...
0culture / society 2020年12月7日 by ogatamakoto · Published 2020年12月7日 ゆとり世代とZ世代の違い。キーワード「同調」で世代を考える。【「こうすれば急に動き出す」アラフォーが知らない、ゆとり世代とZ世代...
0culture 2020年10月13日 by ogatamakoto · Published 2020年10月13日 新作の絵文字(Emoji)はジェンダーと人種にフォーカス。時代を反映する絵文字たち。【2021年に利用可能による「絵文字」は「ジェンダーと人種」にフォー...
0culture / cyber / society 2020年10月5日 by ogatamakoto · Published 2020年10月5日 世界のインターネット普及率は57%。ネット世界はまだまだ初期段階。【わずか1分間でAmazon・YouTube・zoomなどはどれくら...
0culture / life / society 2020年8月28日 by ogatamakoto · Published 2020年8月28日 「お客さん」「ファン」「サポーター」の違いとは。そこからの論考。【「お客さん」と「ファン」と「サポーター」の違いとは?〜Jクラブの&...
0culture / economy / life 2020年8月3日 by ogatamakoto · Published 2020年8月3日 · Last modified 2020年8月6日 ジョブマトリックス=職業の4分類。向いているもの、向いてないもの、その見極めが大事【副業の収入が本業を超える人」が大切にしているたった一つのこと】 h...
0culture / free / society 2020年7月26日 by ogatamakoto · Published 2020年7月26日 · Last modified 2020年9月13日 女の敵は女?女は魅力的な同性を本当に低く評価するかを調査。その結果。【「女は魅力的な同性に対して、男よりいじわる」は科学的に正しいか】 ...
0culture / science 2020年6月20日 by ogatamakoto · Published 2020年6月20日 直感を信じる人は非科学的なものを信じる。征服感、支配感のある人は非科学的なものを信じない【女性が非科学的な物事を信じるのは男性より直感を信頼しているためとい...
0culture / life / society 2020年6月4日 by ogatamakoto · Published 2020年6月4日 · Last modified 2020年6月7日 情報で五感が左右される。情報で人間は作られていく。【人間はおいしさを舌ではなく「情報」や「言葉」で感じるって本当?】 ...