「自国の将来がよくなる」という回答比率は日本が最下位。若き日本人のマインドが心配。

【日本だけ違う?18歳が「人生において大切にしたいこと」、他国が「家族」と答える中、日本で最も多かった回答は⋯】
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6610dfdce4b056f720581e32

 

・日本財団による、国や社会に対する意識をテーマにした18歳意識調査。調査対象は、日本・アメリカ・イギリス・中国・韓国・インドの17〜19歳。各国1000人ずつが回答

・「自分の国の将来」について聞くと、「良くなる」と回答したのは中国で85%、インドで78.3%、韓国で41.4%。一方、日本で「自国の将来が良くなる」と回答したのは15.3%で、調査対象の6カ国中最下位

・「高齢者への支援の充実度」と「若者への支援の充実度」を比較すると、日本では25.9ポイントの差をつけて、高齢者への支援の方が若者への支援より充実していると考える若者が多かった。日本以外の5カ国では大きな差はなかった。

・自分自身について聞くと、日本では「自分のしていることには、目的や意味がある」「将来の夢を持っている」「自分は他人から必要とされている」「自分には人に誇れる個性がある」の項目で6カ国中最下位という結果に

「国や社会に役立つことをしたいと思う」「自分は責任がある社会の一員だと思う」などの、自身と社会の関わりについて項目に同意できるか聞くと、日本は全ての項目で6カ国中最下位

・「自分は大人だと思う」「自分の行動で、国や社会を変えられると思う」と回答した日本の若者は5割を切る結果

・「人生において大切にしたいと思っていること」について聞くと、アメリカ、イギリス、中国、韓国、インドでは「家族」と回答する人が最も多かった。一方、日本で最も多かった回答は「自身の好きなことや、やりたいこと・趣味(52.5%)」だった。2位は「家族(43.8%)」、3位は「友達(39.0%)」

 

 

以上、記事引用参考

 

 

 



 

 

若き日本人のマインドが少し心配

 

前に、以下のブログを書いたことを思い出しました。

 

【驚きの調査結果。日本は他の国に比べ、「愛を信じる」人が極端に少ない。】
https://amimako.com/life-free-love-japan-japanese-believe-study/

 

「愛を信じる」人の比率が、調査した国の中で日本が最下位だったことで、ショックを受けた私でした。(日本人よ、もっと愛の力を信じて欲しい)

 

そして、今回の調査も、あまりよろしくない日本人像が見えてきてしまいました。(1000人ずつという、調査の母数はそんなに多くはないけれど)

 

「自国の将来が良くなる」
自分のしていることには、目的や意味がある」
「将来の夢を持っている」
「自分は他人から必要とされている」
「自分には人に誇れる個性がある」

日本はこれらの比率が調査国6カ国の中で最下位というから衝撃です。

 

思考は現実の母だと私は思っています。

 

すべての思考が現実になるわけではないですが、

思考が現実を引き寄せるというか、現実の元(材料)になると私は思っています。

 

たとえば、

同じ仕事や作業をやるにしても、

「きっとできるんだ」と思いながらやる人と

「どうせできないよ」と思いながらやる人とでは、

成果に確実に差がでます。

 

どういう思考(マインド)で日々の生活や仕事をこなしていくかはとても大事だと思います。

 

そういう意味で、上の調査結果はとてもショックですし、若き日本人のマインドが心配です。同時に、その人たちの未来が心配です。

 

そういうマインドを作り出してしまった、日本の土壌、大人たちの責任もあるとは思います。

 

新年度、新しく入ってきた新人と接する機会もあるかもしれません。

その時は、ただ、仕事の内容などを教えるだけでなく、「どういう言葉なら、この子のマインドにいい影響を与えられるか」というマインド視点で接することも大事なのかもしれません。

 

以上、上司も部下もいない、一匹オオカミの作曲家がえらそうに述べてみました。

 

ではでは

 

 

日本の低迷の原因は能力の問題ではなく、マインドの方が大きいのではないかと私は思っています。今回の調査で改めて思いました。

 

 

 

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です