人間関係の専門家が言う、私たちに必要な3つのタイプの友人

【人間関係の専門家が明かす、わたしたちに必要な3つのタイプの友人】
https://www.businessinsider.jp/post-246127

 

・人間関係の専門家いわく、友人には3つのタイプがいる

「昔からの友人」「同じ趣味を持つ友人」「親しい友人」それぞれいると良い

・これまでの研究で、強固な友人関係を持つ人は幸福度が高く、長生きする傾向があると示している

 

 

以上、記事引用参考。

 

 



 

友人は量ではなく質

 

先日、2年ぶりくらいに、旧友と食事をしてきました。2時間の会食時間でしたが、普段会っている友人とは全然違う内容の話にもなり、多くの刺激をうけました。

 

【友達が少ないほど幸せ?】
https://amimako.com/society-friends-few-happy/

 

前に、こんなブログを書いていますが、

 

やはり、

 

友人は量より質です。

 

そして、その質の中身は、もしかしたら、今回言うような、

「昔からの友人」「同じ趣味を持つ友人」「親しい友人」

、、という3タイプの友人になるのかもしれません。

 

コロナ渦の自粛ムードの中、それでも会いに行く人、会いに来てくれる人、というのは、特別な人でした。(そういう時期でもあえて会う特別な人

 

そして、

 

今、コロナ騒動も少し収まり、久々に会う人、会いに行く人も多いでしょう。この時期に、久々に会う人も、それはそれで特別な人だと思います。(自粛ムードが収まり、まず最初に会いに行くような特別な人

 

このような特別な人も、

「昔からの友人」「同じ趣味を持つ友人」「親しい友人」

、のどれかに該当するのかもしれません。^^

 

そういう人たちを、改めて大切にしていきたいですね。大切にしていきましょう。

 

そもそも、何百人の友人がいたとしても、自分の体は一つですから、物理的に、その人たち全員にちゃんと会うことは不可能です。それよりも、ちゃんと一回一回丁寧に会うような、数少ない友人を大切にしていくことが大事だと私は思っています。(やはり、量より質)

 

まだ終わったわけではありませんが、コロナインパクトによって、いろんな面で多くの学びや気づきがありました。

 

それは、上述したような、友人関係、人間関係においても、言えることなのかもしれません。人間関係においても多くの学びや気づきがありました。(大事な人間関係が浮き彫りになっていった。わかりやすく人間関係がカテゴリー化された。)

 

「昔からの友人」「同じ趣味を持つ友人」「親しい友人」

 

あなたはどんな友人の顔が思い浮かびますか?

 

ではでは

 

 

「周囲の人間の平均が自分になる」(自分の周りの友人5人の平均=自分)という5人の法則は有名ですが、「親しい友人の5人」で考えるべきか、「昔からの友人」「同じ趣味を持つ友人」「親しい友人」においての5人で考えるべきか、難しいところですね。^^

 

 

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です