人工甘味料アスパルテームは不安を増加させることが判明(人工甘味料はやっぱりやばかった)

【人気の人工甘味料アスパルテームが不安を増加させることがマウス実験で確認される】
https://gigazine.net/news/20221216-aspartame-induced-anxiety-generations-mice/

 

・人工甘味料はダイエット食品や飲料などによく使われており、現代人が飲料から摂取する人工甘味料は2007年~2019年にかけて36%も増加

・人工甘味料は健康に悪影響を及ぼす可能性も指摘されており、新たな研究では人気の高い人工甘味料の1つであるアスパルテームが「不安」を増加させ、さらにその影響が子孫にまで受け継がれることがマウス実験で確認された

・神経系でRNAシーケンシングを実施したところ、不安に関連する脳の扁桃体で有意な変化がみられた

・アスパルテームは体内で分解されるとアスパラギン酸、フェニルアラニン、メタノールに代謝され、これが中枢神経系に影響を与える可能性があるとの研究結果もある

・アスパルテーム入りの水を飲んだマウスにみられる不安行動がその世代だけでなく、最大2世代にわたり子孫へ受け継がれることも発見

 

以上、記事引用参考

 

 



 

やっぱり人工甘味料アスパルテームはやばい

 

人工甘味料が体に悪い。その代表格でもある、アスパルテームが体に悪い、というのは、私のようなちょっとした健康オタクには常識的な話です。

 

ただ、今回の研究でかなり驚いたのが、その悪影響が、2世代も受け継がれるということ。

 

これは、体の深部へかなり入りこんでいることを意味すると思います。

 

ちなみに、今回の研究で、マウスが摂取したアスパルテームの摂取量は、アメリカ食品医薬品局(FDA)がヒトに推奨する1日の最大摂取量の約15%に相当するものです。

 

つまり、アスパムテールは少量でも、かなりの悪影響がある?と推測することができます。

 

アスパルテームは1981年にアメリカで使用が許可されました。

人類がアスパルテームを摂取するようになってから、およそ40年。現在、人類が抱えている不安感の原因のひとつはアスパルテームなのか?と妄想が膨らんでしまいます。^^

 

まあ、それは大げさな考えですが、

 

とにもかくにも、マウスの実験とは言え、この研究結果はいろいろと驚きです。

 

人工甘味料、アスパルテームはなるべく摂らないようにしよう、くらいに考えていた私ですが、

 

人工甘味料、アスパルテームは、なるべく、ではなく、極力、摂らないようにしようと、強く思いました。(なるべくと極力はほぼ同義ですが、ニュアンス的に極力の方が強くて硬い印象^^)

 

ではでは

 

アスパルテームのような人工甘味料は、「ダイエット〇〇」とか「カロリーゼロ〇〇」というような商品によく使われています。あと、ガムとかもですね。人工甘味料を全く摂取しないということは無理だと思いますが、極力、摂取し続けないようにしていきましょう。

 

 

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です