瞳孔のサイズが大きいほど知能が高い(研究結果)

【「瞳孔のサイズが大きいほど知能が高くなる」という研究結果】
https://nazology.net/archives/90492

 

瞳孔のサイズが知能の高さと関係していることが示された(米ジョージア大学)

瞳孔の平均サイズが大きい人ほど、記憶、推論、注意力を測定するテストで高スコアを記録した

・各テストの最高得点者と最低得点者の瞳孔を比較すると、見た目でわかるほどのサイズに差があった

・仮説として、「安静時の瞳孔が大きい人は、青班核(せいはんかく)という脳部位の活動の制御力が大きく、それが認知機能の向上につながっている可能性が高い」

・青班核はノルアドレナリンを分泌する部分。ノルアドレナリンは脳内で神経の働きをコントロールしている神経伝達物質のひとつ。集中力を作ってくれたり脳の機能を高める効果を持っている

 

以上、記事引用、参考

 

 



 

瞳孔の大きさ⇄知能の高さ?、瞳孔の大きさ⇄魅了する、される?

 

瞳孔が大きいと聞いて、黒目が大きいと勘違いをする人がいるかもしれませんが、日本人のほとんどの人は黒目の大きさは11mm〜12mmで大差ありません。黒目の大きさに差を感じるのは、まぶたの開き具合(黒目がまぶたによってどれだけ遮られていないか)によるものです。

 

黒目(虹彩)の中に存在するのが瞳孔です。瞳孔は暗さで大きくなったり小さくなったりする部分です。

 

瞳孔が大きいと知能レベルが高い傾向にあるという話はおもしろいですね。

 

ちなみに、瞳孔は、暗さだけでなく、強い怒りを覚えた時、強い感情を覚えた時、性的な魅力を感じた時、でも、大きくなることがわかっています。

 

この辺の話と知能レベルの話って、何かリンクしてくるのかな??とまた妄想が始まってしまいそうです。^^;

 

自分や気になるあの人の瞳孔のサイズを測ってみたいですが、難しいか。。^^;

 

そもそも、最近の人はカラーコンタクトで黒目を大きくしている人も多いですしね。(カラーコンタクトで瞳孔は隠してないけど、一体化して計測しづらそう)

 

とにもかくにも、

瞳孔の大きさによる知能レベルの話以前に、

 

今の時代は、カラーコンタクトやらマスク生活やら、オンラインの人間関係ばかりで、

そもそも、顔の表情や特徴で相手を推し測ること自体が難しくなったかもなと、改めて思うのでした。

 

 

ではでは

 

 

人間は、瞳孔が大きい(開いている?)人のことを、無意識に好んだり、魅了されたりします。また一方で、好意があるから瞳孔が大きくなる(開く)とも言えるわけですから、瞳孔の大きさは人が惹かれ合うひとつのポイントにもなるわけです。惹かれ合う関係性では、どんな言葉も説得力がありそうですよね。=知能が高いと思わせられる??(恋愛学とこじつけ)自分は最近、いつ瞳孔開いたかなあ?^^

 

 

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です