最新研究で判明。「人間の細胞は7年ですべて入れ替わる」ではなかった

【人間の細胞は7年ごとにすべて入れ替わるという話は本当なのか?】
https://karapaia.com/archives/52314168.html

 

・体の臓器や部位によっては、数カ月で完全に入れ替わる細胞もあれば、脳細胞のように生まれたときとほとんど変わらない細胞もある

皮膚や腸のような細胞は非常に早く入れ替わっており、ほとんどが数ヶ月で新しくなっている

肝臓は入れ替わるまでに3年かかることが明らかになっている

心臓の心筋細胞は一生を通じても4割しか新しくならない

骨格細胞なら完全に入れ替わるまでに10年かかる

脳の神経細胞はほとんど細胞が入れ替わらない

・脳の一部分はゆっくり入れ替わる。たとえば、線条体の細胞は年に2.7%ずつ新しくなる。それ以外の神経細胞は一生入れ替わることはない

・細胞が新しく入れ替わっても老いる原因は、コピーミスが積み重なるから。(蓄積された突然変異)

 

以上、記事引用参考

 



 

体の細胞、常識、思考のアップデート

 

7年で人間の細胞はすべて入れ替わる、という話はよく聞きます。

 

しかし、最新の研究では、そうでもないことがわかってきました。おもしろい。

 

イメージとしては、

 

体の外側になればなるほど、細胞の入れ替わりは活発で早い(爪や皮膚)

体の内側(コア)になればなるほど、細胞の入れ替わりは遅い、もしくはほとんどしない

 

、、という感じでしょうか。

 

まあ、たしかに、脳というコア部分が頻繁に入れ替わり、コピーしまくっていたら、記憶とか性格とか、維持できなそうですよね。^^

 

改めて思うのは、

 

7年ですべての細胞が入れ替わると考えていた時は、

「人間(自分)の体ってすごいな。入れ替わるための材料(食事)には気をつけなきゃ」と私は思っていました。

 

そして、今回、

入れ替わる細胞もあれば、入れ替わらない細胞もあると知って、

「脳と心臓部分はほとんど変わらず死ぬまで付き合っていくのか」と、なんだか、同志というか、愛しさのようなものを感じる自分がいました。(「生まれてから、変わらずここまでありがとう。そして、これからもよろしくな」という感じ)

 

常識は変わっていきます。

そして、常識が変わると、

こんな感じに考え方も変わりますよね。

 

こういうのが楽しくて、いつも最新の情報を追いかけたくなります。

 

ではでは

 

 

体の細胞と同様に、全部を変えるのはでなく、コアを変えずに、常識や思考をアップデートしていきましょう!

 

 

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です